2020年7月10日より田中宏明クリニックは、採血による新型コロナウイルス抗体検査(IgM・IgG)を開始します。
予約優先ですが、当日申込も可です(キット欠品の場合はできません)
抗体検査はお子様も可能です。
注意事項
※ この検査はPCR検査や抗原検査ではありません。
「これまでにかかったことがあるか?」を知るための検査です。
現在の発熱、咳やだるさが新型コロナウイルス検査によるものかどうかを診断するための検査ではありません。
※ 37.5℃以上の発熱や咳など「かぜ症状」のある方は受診できません。
このような方におすすめです
- 新型コロナウイルスは感染しても無症状のことがあるので心配
- かぜが長引いて普段と違う感じがしたので新型コロナウイルス感染ではなかったか不安
- 職場や学校から新型コロナウイルス抗体の有無について調査依頼されている
- 病気療養中の家族がいるので知らないうちに感染させないよう気をつけたい
- 無症状だけど新型コロナウイルスかどうか知りたいし、職場からも要請がある
よくあるご質問
- PCR検査、抗原検査と、抗体検査の違いを教えてください
- PCR・抗原検査は、「ウイルスそのものが現在、体内にあるかどうか」を調べます。
抗体検査は、「ウイルス感染でからだに残った痕跡」を調べます。
IgM とIgG の役割はそれぞれ以下の通りです。
IgM は「つい最近に感染したかどうか」
IgG は「これまでに感染したかどうか」
およそ感染後3週間まではPCR検査が陽性になりやすいようです。
抗体検査が陽性になるのは3週間目以降といわれています。
- 抗体検査で陽性でした。どうすればよいですか?
- PCR検査を受けていただきます。当院ではできませんので、紹介いたします。
- 抗体検査で陽性ならば新型コロナウイルスにかかりませんか?
- 新型コロナウイルスに関する知見は未知の分が多いので断言できませんが、2020年6月の時点での見解では、抗体検査陽性ならば再感染はないようです。
陽性となっても無症状の場合は少なくないので、当院にご相談ください。
新型コロナウイルス抗体検査を受けるにあたって
- 予約時間に来院してください。
- 指先から数滴、採血をします。
- 20分ほど待合室でお待ちいただき、会計をおすませください。
- 結果説明をさせていただき、終了いたします。
- 判定は採血後20分程度。
IgM(-)・IgG(-):感染していない、または感染した直後の状態
IgM(-)・IgG(+):感染している。その結果、抗体はあるので症状がない
IgM(+)・IgG(-): 感染直後。まだ抗体ができていない
IgM(+)・IgG(+):感染してある程度、時間が経っている
お問い合わせ・検査料金
検査の予定やご相談については
お電話:092-864-0007
にお問い合わせください。
価格:7,700円(税込)保険外です。
証明書が必要な場合は別途2,750円(税込)です。