福岡市の胃腸科、内科、便秘外来、Bスポット療法、田中宏明クリニック

福岡市城南区片江4-1-6

急募!求人情報

092-864-0007

9:00-13:00/15:00-18:00

ひとりひとりに寄り添うホスピタリティある医療を。

こんな症状があるときは
ご相談ください

お通じや腸内環境のこと、ご相談ください!
便通コントロールと腸内環境整備は当院の得意分野です。

大腸カメラの必要性について

大腸がんは早期発見により90%以上の方が治ると言われています

大腸がんの発見には健康診断時によく行われる「便潜血検査」が代表的ですが、出血しないポリープや早期がんもあるため万能ではありません。
大腸カメラは小さい腺腫や早期がんの段階で見つけられるので、早期発見にはもっともよい方法のひとつです。

当院の大腸カメラの特徴

特徴1:大腸の最短距離を進む、苦しくない挿入法

検査を楽にするコツはいかに大腸内にコンパクトにカメラを入れるかです。
大腸の長さは、身長より少し短いくらい(140~180cm)で、実際にカメラを入れるのは60~70cmだけ。
カメラが腸の最短距離を進むようにカメラを入れることで、苦しくなく、かつ短い時間で検査が行えます。

特徴2:腸がキレイになった状態での善玉菌投与

大腸カメラ検査で腸がキレイになった状態を健康維持に活かさない手はありません。大腸カメラを抜く際に、善玉菌の餌となる成分などを腸内に直接注入することで、もともと体内に棲んでいる善玉菌が育ち、腸内環境の改善が期待できます。
この「善玉菌の餌の成分の投与」は大変好評を得ております。

◆当院で考案!「体位変換経鼻内視鏡」専用の内視鏡検査台を使用

「首を自由に動かせる」という経鼻ならではのメリットを生かすことで、左側を下にして寝たままで行うという従来の胃カメラ検査の常識をくつがえし、左側臥位ゆえの欠点を補完してあらたな診断価値を付加することが可能になりました。

考案の名称
検査用ベッド
実用新案権者
医)田中宏明・内科胃腸科クリニック
考案者
田中宏明
出願番号
実願 2007-002909
出願年月日
平成19年4月23日
実用新案登録
第3133247号

検査の流れ

前日
  • 大腸の内視鏡検査を行うには、大腸の中を空にしなければなりません。
    検査の予約の際に渡される説明書に従って準備してください。
    前日の下剤は自宅で服用して頂きます。
  • 前日の夕食はある程度の制限がありますのでご注意ください。
  • 当日の朝食は食べられません。水、お茶、スポーツドリンクは摂取可能です。
    内服薬のある方、糖尿病治療中の方は事前に医師、看護師に確認をお願いいたします。
    (血圧のおくすりは原則飲んできていただきます)。
当日
  • 予約時間に来院していただき、当日分の下剤を内服して頂きます(2L程度)。
    便がきれいになった段階で検査が可能です。
検査時
  • 横になった状態で検査を受けて頂きます。
  • どの程度までカメラを押したり引いたりしたら、どんな感じ(痛み)になるかを教えてもらいながら検査を進めます。
  • 大腸の粘膜からごく小さな組織をつまみ出す事があります。痛くはありませんが、小さな傷ができます。
検査後
  • 麻酔を使用した場合、リカバリースペースで1時間程度お休みください。
    当日の車の運転は禁止です。
  • 飲食は1時間後から可能です。
  • 激しい運動は避け、お風呂はシャワー程度にしましょう。

胃・大腸カメラの
ご予約はこちら

092-864-0007

※ 直接確認が必要な事項もございますので、ネット上でのご予約は受け付けておりません。予めご了承ください。

カプセル内視鏡検査

カプセル内視鏡検査も対応可能です

口から飲み込んだ小腸用カプセル内視鏡は消化管の蠕動運動によって消化管内部を移動してゆき、内蔵されたカメラが撮影した画像を体外に送信し画像診断をおこないます。
ただし、飲む下剤の量は、大腸内視鏡検査の倍近くの4,000mlとなります。

また、大腸内の中を観察することしかできないので、細胞の検査やポリープ切除ができません。必要な場合は、改めて大腸カメラ検査をすることになります。

大腸カプセル内視鏡検査が保険適用となる条件

  • 以前、腹腔内に癒着等があって大腸内視鏡検査ができなかった
  • 器質的異常により大腸内視鏡検査が実施困難であると判断された
  • 大腸内視鏡検査が必要であるけれども腹部手術歴があり癒着が想定される

院長コラム

よくある質問

大腸カメラは辛かったり痛かったりしませんか?
大腸は形状や長さで大きな個人差があるので一概にはいえませんが、ほとんどの方は「これなら麻酔なしでも大丈夫な範囲」といわれています。
ポリープが見つかった場合、どのような対応になるのでしょうか?
当院では「首根っこがあるポリープ」は切除し、その後、止血剤の点滴をして帰宅。
翌朝、必ず来院していただき、診察と採血をします。
複数の検査予約や外来予約がある場合には平坦はポリープの摘出はせず、細胞検査に留めます。
悪性の可能性が強い場合は基幹病院に紹介します。
ひどい便秘なのですが、大腸カメラは可能でしょうか?
検査の前々日からの食事制限や下剤使用、検査直前の微温湯による便処置で対処します。便秘があまりにひどい場合は検査できる範囲までに留める可能性もあることをご了承ください。
便に鮮血があると言われたのですが、大腸カメラをした方がよいでしょうか?
便に鮮血がある場合は、できるだけ早く、必ず大腸カメラをされてください。
大腸カメラはお電話でご予約できます。TEL:092-864-0007
トイレは個別で用意されていますか?
大腸カメラ準備室と検査室に専用トイレがあります。
予約制で一人ずつ検査しておりますので、他の患者様とバッティングすることはありません。
大腸カメラの所要時間はどれくらいかかりますか?
来院 → 受付 → 着替え → 微温湯浣腸による前処置 → 検査 → 検査後安静 → 検査結果説明 → 会計 → 調剤薬局で処方受け取り
以上、すべてで3時間弱かかります。微温湯浣腸でも残便がある場合はきれいになるまでの時間が加わります。大腸カメラ挿入→観察の時間は5〜20分程度と個人差があります。